Artists

プロフィール

荒神明香、南川憲二、増井宏文 を中心とする現代アートチーム

荒神明香(こうじん・はるか):アーティスト
2018-
東京藝術大学非常勤講師
2009
東京藝術大学大学院美術研究科修了
1983
広島生まれ

サンパウロ近代美術館、ジャパン・ソサエティー、ポンピドゥーセンターメッスなど国内外で作品を発表。
Art Award Tokyo 2007 グランプリ受賞。
作品「reflectwo」東京都現代美術館、サンパウロ近代美術館 所蔵。


南川憲二(みなみがわ・けんじ):ディレクター
2018-
東京藝術大学非常勤講師
2009
東京藝術大学大学院美術研究科修了
1979
大阪生まれ

wah document(わうどきゅめんと)(2006〜)として、ロッテルダム、香港など国内外で活動を展開。
Art Award Tokyo 丸の内2009 グランプリ受賞。


増井宏文(ますい・ひろふみ):インストーラー
2009-14
京都造形芸術大学非常勤講師
2004
成安造形大学造形学部卒業
1980
滋賀生まれ

wah document運営メンバーとして活動。

主な個展

2023
SKY GALLERY EXHIBITION SERIES vol.5 『目[mé]』、SKY GALLERY、東京
2021
「ただの世界」SCAI THE BATHHOUSE、東京
2019
「非常にはっきりとわからない」千葉市美術館、千葉
2016
「奥行きの近く」別府市役所内、大分
2014
「状況の配列」三菱地所アルティアム、福岡
「たよりない現実、この世界の在りか」 資生堂ギャラリー、東京

主なグループ展

2025
「#41 嵯峨篤、ダレン・アーモンド、目[mé]、アピチャッポン・ウィーラセタクン」SCAI PARK、東京
「Iris van Herpen: Sculpting the Senses」アートサイエンス・ミュージアム、シンガポール
2024
「#40 アピチャッポン・ウィーラセタクン、ハルーン・ミルザ、目[mé]、和田礼治郎」SCAI PARK、東京
「PERPETUAL MOMENT」東京都庭園美術館、東京
「Iris van Herpen: Sculpting the Senses」クイーンズランド・アート・ギャラリー|クイーンズランド近代美術館 (QAGOMA) 、ブリスベン、オーストラリア
2023
「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」京セラ美術館 、京都
「第八次椿会 このあたらしい世界 "ただ、いま、ここ"」資生堂ギャラリー、東京
「Iris van Herpen. Sculpting the Senses」パリ装飾美術館、フランス・パリ
2022
「ハワイ ・トリエンナーレ2022」ハワイ
「第八次椿会 このあたらしい世界 2nd SEASON "QUEST"」資生堂ギャラリー、東京
「リボーンアート・フェスティバル 2021-22」石巻
「とある美術館の夏休み」千葉市美術館、千葉
SEKISUI HOUSE meets ARTIST、東京
2021
「第八次椿会 このあたらしい世界」資生堂ギャラリー、東京
2020
Arts Towada 十周年記念「インター+プレイ」十和田市現代美術館、青森
2019
「VOCA 展2019」上野の森美術館、東京
「六本木クロッシング2019展:つないでみる」 森美術館、東京
2018
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018、新潟
2017
北アルプス国際芸術祭2017、長野
リボーンアート・フェスティバル2017、石巻、宮城
TURNフェス3、 東京都美術館、東京
2016
瀬戸内国際芸術祭2016、香川
Tokyo Art Flow 00、東京
さいたまトリエンナーレ2016、埼玉
2015
おおいたトイレンナーレ、大分
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015、新潟
「カフェ・イン・水戸 R」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城
「”TOKYO”見えない都市を見せる」東京都現代美術館、東京
2014
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014、横浜、神奈川
2013
瀬戸内国際芸術祭2013、香川
「FICTIONAL SCAPER」象の鼻テラス、横浜、神奈川

主なプロジェクト

2024
「まさゆめ」Veranos de la Villa、マドリード、スペイン
2023
「まさゆめ」Engawa- A Season of Contemporary Art from Japan、ポルトガル、リスボン
2019-21
「まさゆめ」 Tokyo Tokyo FESTIVAL、東京
2013-14
「おじさんの顔が空に浮かぶ日」宇都宮美術館 館外プロジェクト、栃木

受賞歴

2019
VOCA展2019佳作
2017
第28回タカシマヤ美術賞

常設展示

2024-
「Contact」ONE DOJIMA PROJECT、大阪
2021-
「movements」越後妻有里山現代美術館 MonET、新潟
2020-
「space」十和田アートセンター、青森
2018-
「repetitive object」大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018、新潟
2017-
「信濃大町実景舎」北アルプス国際芸術祭2017、長野
2016-
「迷路の街〜変幻自在の路地空間2016」瀬戸内国際芸術祭2016、香川
2016-26
「Distribution Works」 S-HOUSE Museum、岡山

その他

2023
「さいたま国際芸術祭2023」埼玉(アートディレクション)
2020
「大京都〜移動する有体〜」京都(アートディレクション)
「埼玉古墳群〜抽象景色〜」埼玉(アートディレクション)
2017
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017、横浜、神奈川 (コンセプトビジュアル)
2014
「羅生門|薮の中/ Festival / Tokyo 14」 あうるスポット、東京(舞台美術)