主な個展
- 2024
-
「The End of the World」KINDL - 現代アートセンター、ベルリン、ドイツ
「The Geometry of Solitude」Galerie Hubert Winter、ウィーン、オーストリア
「The Geometry of Solitude」Goodman Gallery、ケープタウン、南アフリカ - 2023
-
「The Dark Side of the Moon」チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「THE END3」SCAI PIRAMIDE、東京
第11回ヒロシマ賞受賞記念 アルフレド・ジャー展、広島市現代美術館、広島
「The Temptation to Exis」Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ
「One Million German Passports」ピナコテーク・デア・モデルネ、ミュンヘン、ドイツ
「IF IT CONCERNS US, IT CONCERNS YOU」Goodman Gallery、ロンドン、イギリス
「50 Years Later」Cecilia Brunson Projects、ロンドン、イギリス
「Be Afraid of the Enormity of the Possible」Vom Baden Lernen、バーデン、スイス - 2022
- 「The Temptation to Exis」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク
- 2021
-
「Whispers and Cries」ハッセルブラッド国際写真賞受賞記念展、イェーテボリ、スウェーデン
「You do not take a photograph. You make it.」ヨーロッパ写真美術館、パリ、フランス
「The Structure of Images」シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
「Red Vienna」オーストリア応用美術館、ウィーン、オーストリア
「Lamento das Imagens」SESCポンペイア文化センター、サンパウロ、ブラジル - 2020
- 「The Rwanda Project」ツァイツ アフリカ現代美術館、ケープタウン、南アフリカ
- 2019
-
「Men Who Cannot Cry」Goodman Gallery、ロンドン、イギリス
「1973」 Galerie Hubert Winter、ウィーン、オーストリア
「Lament of the Images」SCAI THE BATHHOUSE、東京
「The Sound of Wind」Kenji Taki Gallery、東京
「Lament of the Images」Synagoge Stommeln、プルハイム、ドイツ
「Shadows」オランダ写真美術館、ロッテルダム、オランダ - 2018
-
「Men Who Cannot Cry」Goodman Gallery、ケープタウン、南アフリカ
「Lament of the Images」Galleria Lia Rumma、ミラノ、イタリア - 2017
-
「The Garden of Good and Evil」ヨークシャー彫刻公園、ウェイクフィールド、イギリス
「The Politics of Images」Galeria Massangana、ジョアキム・ナブコ財団、レシフェ、ブラジル
「Shadows」イベロ・アメリカ文化首都リスボン2017、Carpintarias de São Lázaro、リスボン、ポルトガル
「Shadows」Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ - 2016
-
「THE POLITICS OF IMAGES」Trish Clark Gallery、オークランド、ニュージーランド
「Shadows」Galerie Kamel Mennour、パリ、フランス
「The Sound of Silence」ヴィッツ美術館、ヨハネスブルグ、南アフリカ
「The Sound of Silence」Goodman Gallery、ヨハネスブルグ、南アフリカ
「Corner Space: (Kindness) of (Strangers)」Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ
「Che cento fiori sboccino (Let 100 flowers bloom)」メルツ財団、トリノ、イタリア
「Che cento fiori sboccino (Let 100 flowers bloom)」 Galleria Lia Rumma、ナポリ、ローマ、イタリア - 2015
-
「Nous l’avons tant aimée, la révolution」マルセイユ現代美術館、マルセイユ、フランス
「Gold in the Morning」Galeria Luisa Strina、サンパウロ、ブラジル
「Shadows」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク - 2014
-
「A Logo for America」スペクトカラー・ライトボード、ワン・タイムズ・スクエア、ニューヨーク、ニューヨーク
「22 Women: An Installation by Alfredo Jaar」SKMU クンストシロ、クリスチャンサン、ノルウェー
「The Sound of Silence」トルン現代アート・センター、トルン、ポーランド
「The Sound of Silence」Galeria Patricia Ready、サンティアゴ、チリ
「El Silencio」パルケ・デ・ラ・メモリア、ブエノスアイレス、アルゼンチン
「Tonight No Poetry Will Serve」KIASMAヘルシンキ現代美術館、ヘルシンキ、フィンランド
「Shadows」サバンナ芸術デザイン大学美術館、サバンナ、ジョージア - 2013
-
「Abbiamo amato tanto la rivoluzione」メルツ財団、トリノ、イタリア
「The Politics of Images」アルル国際写真フェスティバル、アルル、フランス
「Venezia, Venezia」第55回 ベニス・ビエンナーレ チリ館、ベニス、イタリア
「Culture = Capital, Marseille – Provence 2013, Capitale Européene de la Culture(欧州文化首都)」マルセイユ、フランス
「The Politics of Images」ライアソン大学 イメージセンター、トロント、カナダ
「The Sound of Silence」オランダ写真美術館、ロッテルダム、オランダ
「The Sound of Silence」マルメ美術館、マルメ、スウェーデン - 2012
-
「Gold in the Morning」Goodman Gallery、ヨハネスブルグ、南アフリカ
「Cultura = Capital, Guimarães 2012 European Capital of Culture」ギラマンイシュ、ポルトガル
「Kultur = Kapital」Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ
「The Way it is. An Aesthetics of Resistance」ベルリン・ギャラリー、Neue Gesellschaft für Bildende Kunst e. V., 、旧国立美術館、ベルリン、ドイツ - 2011
-
「The Ashes of Pasolini」ジョリエット・アート・ミュージアム、ジョリエット、カナダ
「May 1, 2011」サバンナ芸術デザイン大学美術館、サバンナ、ジョージア
「Muxima」シカゴ美術館、シカゴ、イリノイ
「One Hundred Times Nguyen」ベラルド・コレクション美術館、リスボン、ポルトガル
「Marx Lounge」アムステルダム市立美術館、アムステルダム、オランダ
「Marx Lounge」El Centro Andaluz de Arte Contemporáneo、セビリア、スペイン
「The Sound of Silence」パリ国立高等学校、パリ、フランス
「Three Women」Kamel Mennour、パリ、フランス - 2010
-
「The Sound of Silence」Galería Oliva Arauna、マドリッド、スペイン
「We Wish To Inform You That We Didn't Know」コネチカット大学 コンテンポラリー・アートギャラリー、ストーズ、コネチカット - 2009
- 「The Sound of Silence」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
- 2008
-
「It Is Difficult」ピレリ・ハンガー・ビコッカ、ミラノ、イタリア
「Politics of the Image」South London Gallery、ロンドン、イギリス - 2007
-
Ezra and Cecile Zilkha Gallery、ウェズリアン大学 センター・フォー・ザ・アーツ、ミドルタウン、コネチカット
「La Politique des Images」MCBAヴォー州立美術館、ローザンヌ、スイス - 2006
-
Galeria Gabriela Mistral、サンティアゴ、チリ
「Jaar SCL 2006」Sala de Arte Fundación Telefónica、サンティアゴ、チリ
「Muxima」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニュヨーク
「The Eyes of Gutete Emerita」ダートマス大学 フッド美術館、ハノーヴァー、ニューハンプシャー
「The Sound of Silence」Fabrica、ブライトン、イギリス、ブライトン・フォト・ビエンナーレ関連企画、ブライトン、イギリス - 2005
-
「Let One Hundred Flowers Bloom」ローマ現代アート美術館、ローマ、イタリア
「Muxima」Grand Arts Gallery、カンザスシティ、ミズーリ
「The Ashes of Gramsci」Studio Stefania Miscetti、ローマ、イタリア
「The Eyes of Gutete Emerita」ヒューストン美術館、ヒューストン、テキサス - 2004
- 「Todo el Dolor del Mundo」ポルトガル写真センター、ポルト、ポルトガル
- 2003
-
「The Desire of the Cartographer」クンストフェラン、ハノーヴァー、ドイツ
「Six Seconds – It is Difficult」Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ - 2002
- 「Lament of the Images」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
- 2001
-
「Clouds/Recent Projects」Badischer Kunstverein、カールスルーエ、ドイツ
「Let There Be Light: The Rwanda Project」Badischer Kunstverein、カールスルーエ、ドイツ
「The Silence: The Rwanda Project 1994-2000」国際赤十字博物館、ジュネーブ、スイス - 2000
-
Art + Public、ジュネーブ、スイス
「Emergencia」ウオメ図書館、ウメオ、デンマーク
「It is difficult」Todd Hosfelt Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア
カルマル美術館、カルマル、スウェーデン
Kenji Taki Gallery、名古屋/東京
「Waiting」サンディエゴ州立大学 アートギャラリー、サンディエゴ、カリフォルニア - 1999
- 「Lament of the Images」MITリスト・ビジュアル・アートセンター、ケンブリッジ、マサチューセッツ; NSUフォート・ローダーデール美術館、フォート・ローダーデール、フロリダ
- 1998
-
「Let there be Light: The Rwanda Project」サンタモニカ芸術センター、バルセロナ、スペイン;Koldo Mitxelena、サンセバスチャン、スペイン;ヘット・ドーミン市立博物館、シッタルト、オランダ
「The Rwanda Project, 1994-1998」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク - 1997
-
Galeria Oliva Arauna、マドリッド、スペイン
Galerie Franck + Schulte、ベルリン、ドイツ
Galerie Grita Insam、ウィーン、オーストリア
ヨハネスブルグ・ビエンナーレ、ニュータウン、ヨハネスブルグ、南アフリカ
The Light Factory、シャーロット、ノースカロライナ
Todd Hosfelt Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア - 1996
- City Gallery of Contemporary Art、ローリー、ノースカロライナ
- 1995
-
南フロリダ大学 現代美術館、タンパ、フロリダ
Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
現代写真美術館、シカゴ、イリノイ - 1994
-
フォトグラフィカ、ストックホルム近代美館、ストックホルム、スウェーデン
フランクフルト芸術協会、フランクフルト、ドイツ
Galerie Tilman、ブリュッセル、ベルギー
Galeria Oliva Arauna、マドリード、スペイン
ドイツ対外文化交流研究所、シュトゥットガルト、ドイツ - 1993
-
Galerie Franck + Schulte、ベルリン、ドイツ
Gesellschaft fur Aktuelle Kunst、ブレーメン、ドイツ
マイアミ・センター・フォー・ザ・ファイン・アーツ、マイアミ、フロリダ; 南フロリダ大学現代美術館、タンパ、フロリダ
Ruth Bloom Gallery、サンタモニカ、カリフォルニア
Tramway、グラスゴー、スコットランド、イギリス - 1992
-
ハウス・オブ・アーティスト、オスロ、ノルウェー
Meyers/Bloom Gallery、サンタモニカ、カリフォルニア
ペルガモン美術館、ベルリン、ドイツ
シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート、ニューヨーク、ニューヨーク
Torre de la Santa Cruz、Cadiz and Pabellon de Andalucia、Expo 92、セリビア、スペイン
Whitechapel Art Gallery、ロンドン、イギリス - 1991
-
Galeria Benet Costa、バルセロナ、スペイン
Galeria Oliva Arauna、マドリード、スペイン
Galerie Barbara Farber、アムステルダム、オランダ
Galerie Gabrielle Maubrie、パリ、フランス
ハーシュホーン・スカルプチャー・ガーデン、ワシントンDC
バージニア美術館、ヴァージニア・コモンウェルス大学 アンダーソン・ギャラリー、リッチモンド、ヴァージニア - 1990
-
Diane Brown Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
Insam Gleicher Gallery、シカゴ、イリノイ
ロンドン郷土歴史博物館、ロンドン、オンタリオ、カナダ
Meyers/Bloom Gallery、ロサンゼルス、カリフォルニア
サンディエゴ現代美術館、サンディエゴ、カリフォルニア; サンノゼ美術館、サンノゼ、カリフォルニア; シアトル美術館、シアトル、ワシントン; カーネギーメロン大学 アートギャラリー、ピッツバーグ、ペンシルバニア; ラウメイヤー彫刻公園、セントルイス、ミズーリ - 1989
-
コロラド大学 アートギャラリー、ボルダー、コロラド
Galerie Barbara Farber、アムステルダム、オランダ
グランダルシェ、ラ・デファンス、パリ、フランス
ライト州立大学 大学アート・ギャラリー、デイトン、オハイオ
ロバート・R・メンシェル写真ギャラリー、シラキュース大学、シラキュース、ニューヨーク
ブルックリン美術館、ブルックリン、ニューヨーク
カリフォルニア大学 バークレー美術館、バークレー、カリフォルニア - 1988
-
Diane Brown Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
Galerie Gabrielle Maubrie、パリ、フランス
Galleria Lidia Carrieri、ローマ、イタリア
ペンシルバニア大学 現代美術館、フィラデルフィア、ペンシルバニア
マガザン3世美術館&現代美術財団、ストックホルム、スウェーデン
マサチューセッツ芸術大学、ボストン、マサチューセッツ
ボストン大学 フォトグラフィック・リソース・センター、ボストン、マサチューセッツ - 1987
-
ニューヨーク大学 グレイ・アート・ギャラリー/スタディー・センター、ニューヨーク、ニューヨーク
ラナン美術館、レイクワース、フロリダ
Spectacolor ライトボード、ワン・タイムズスクエア、ニューヨーク、ニューヨーク - 1986
-
ヘロン・ギャラリー/インディアナポリス・アート・センター、インディアナポリス、インディアナ
スプリング・ストリート駅(サブウェイ)、ニューヨーク、ニューヨーク - 1985
- ニューヨーク大学 グレイ・アート・ギャラリー/スタディー・センター、ニューヨーク、ニューヨーク
- 1979
- Galeria CAL、サンティアゴ、チリ
主なグループ展
- 2025
-
「Cortona On The Move」コルトナ、イタリア
「Out of focus, another vision of art from 1945 to the present day」オランジェリー美術館、パリ、フランス
「Other People Think – A Selection from the Wemhöner Collection」マルタ・ヘルフォルド建築デザイン美術館、ヘルドフォルド、ドイツ
「Irreplaceable You: Personhood and Dignity in Art, 1980s to Now」ボードイン大学美術館、ブランズウィック、メイン
「Quand les Artistes pensent l’Économie」Topographie de l’art、パリ、フランス
「Splinters of Angst Derelict」Hua International、ベルリン、ドイツ
「cosmos - other cartographies」Galeria Nara Roesler、サンパウロ、ブラジル - 2024
-
「Brackish Water Los Angeles」カリフォルニア州立大学ドミンゲス・ヒルズ校 大学美術館、カーソン、カリフォルニア
「Every Sound Is a Shape of Time: Selections from PAMM's Collection」マイアミ ペレス美術館、マイアミ、フロリダ
「Why War?」ボルン・カルチャー・センター、バルセロナ、スペイン
「Policing Justice」PICA ポートランド現代美術研究所、ポートランド、オレゴン - 2023
-
「Smoke and Mirrors: Magical Thinking in Contemporary Art」バカラトン美術館、バカラトン、フロリダ
「Love & Anarchy」デューク大学 ナッシャー美術館、ダーラム、ノースカロライナ
「Chile: Memory and The Future」ニューヨーク大学 ギャラティン・ギャラリーズ、ニューヨーク、ニューヨーク
「(Un)belonging」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Color Effects」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Aimless. Confronting Imago Mundi」エス バラード パルマ現代美術館、パルマ、スペイン
「What Now? (Or Not Yet)」ヴァッサー大学 フランシス・リーマン・ローブ・アートセンター、ポキプシー、ニューヨーク - 2022
-
「LIFE Magazine and the Power of Photography」ボストン大学、ボストン、マサチューセッツ
13th International Architecture Biennale of São Paulo Travessias、セスキ・ポンペイア、サンパウロ、ブラジル
「Promised Land」Hacer Noche、オアハカ、メキシコ
「Terms of Belonging」GAVLAK、ロサンゼルス、カリフォルニア
「Qué hacer?」サン・アグスティンアート・センター(CaSa), アオハカ、メキシコ
「America. Between Dreams and Realities Selections from the Hirshhorn Museum and Sculpture Garden Collection」ケベック国立美術館、ケベック、カナダ
「This is Not America’s Flag」ザ・ブロード、ロサンゼルス、カリフォルニア
「Triennial of Photography Hamburg 2022」ハンブルグ、ドイツ
「Emplotment」ルートヴィヒ美術館、ケルン、ドイツ
「Quiet As It’s Kept」ホイットニー・ビエンナーレ、ホイットニー美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「CRAZY: Madness in Contemporary Art」キオストロ・デル・ブラマンテ、ローマ、イタリア
「Power! Light!」 ヴォルフスブルク美術館、ヴォルフスブルク、ドイツ - 2021
-
パラッツォ・レアーレ、ミラノ、イタリア
La Bienal de Artes Mediales de Santiago、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「L’altro, lo stesso [The other, the same]」ZAC – Zisa Arti Contemporanee、トリノ、イタリア
「Mehr Licht! [more light]」Casa Masaccio、サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、イタリア
「Corpus Domini: Dal Corpo Glioso Alle Rovine Dell’anima」パラッツォ・レアーレ、ミラノ、イタリア
「Music (Everything I know I learned the day my son was born)」 Bienal de Artes Mediales、チリ国立美術館、チリ
「AORA: IV」Jennifer Caroline Ellis(キュレーション)、AORA SPACE、aoraspace.com
「Climate Museum: Life and Death of our Home」ソウル市立美術館、ソウル、韓国
「Babies are Knocking」Studio Stefania Miscetti、ローマ、イタリア
「This world is white no longer」ザルツブルク現代美術館、ザルツブルク、オーストリア
「Toward Common Cause: Art, Social Change, and the MacArthur Fellows at 40」シカゴ大学 スマート美術館、シカゴ、イリノイ
「A Hundred Times Nguyen」第34回サンパウロ・ビエンナーレ、イビラプエラ公園、サンパウロ、ブラジル - 2020
- 「Rhe: everything flows」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
- 2019
-
開館30周年記念特別展「美術館の七燈」 広島市現代美術館、広島
「I’ve grown roses in this garden of mine」Goodman Gallery、ロンドン、イギリス
「Light Like a Bird, Not Like a Feather」SIGNS、イスタンブール、トルコ
「How the Light Gets In」ハーバートF.ジョンソン美術館、イサカ、ニューヨーク
「Who Knows One」Vistamare、ペレスカ、イタリア
「拡張するメールアート」ギャラリー湯山、新潟
「Manifesto: Art x Agency」ハーシュホーン博物館、ワシントンDC
「1989 – kultur och politic」ストックホルム国立美術館、ストックホルム、スウェーデン
「Culture and the People: El Museo del Barrio, 1969-2019」エルムセオバリオ、ニューヨーク、 ニューヨーク
「Dot, Point, Period: A Curated Installation by Joseph Kosuth」Castelli Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「From Theory to Practice: Trajectories of the Whitney Independent Study Program」マサチューセッツ大学 アマースト校、ボストン、マサチューセッツ
「Affective Utopia」Kadist、パリ、フランス
「ELDORAMA」トリポスタル、リール、フランス
「Tomorrow is the Question」アロス・オーフス美術館、デンマーク
シャルジャビエンナーレ14 – Leaving the Echo Chamber、シャルジャ芸術財団、アラブ - 2018
-
「The Street: Where the World is Made」イタリア国立21世紀美術館、ローマ、イタリア
「War is over – ARTE E CONFLITTI tra mito e contemporaneita」ラヴェンナ市立美術館、ラヴェンナ、イタリア
第12回上海ビエンナーレProregress – Art in an Age of Historical Ambivalence、上海当代芸術博物館、上海、中国
「Unfinished 18」ルーマニア国立美術館、ブカレスト、ルーマニア
「Art_Latin_America」デイビス博物館、ウェルズリー、マサチューセッツ
「Light Box – 18 aktuelle Positionen」セレ美術館/聖マリエン・セレ協会、セレ、ドイツ
「Monochromes: New Beginnings」Jean-Paul Najar Foundation、ドバイ、アラブ
「Across Boundaries」ドライフレッセン・コレクション、メッティンゲン、ドイツ
「LagosPhoto: International Art Festival of Photography」ラゴス、ナイジェリア
「Hello, Robot. Design Between Humans and Machines」産業博物館、ヴィンタートゥール、スイス
「Narrative Means」Goodman Gallery、ヨハネスブルグ、南アフリカ
「Neuer Norden Zurich」エリコン自転車競技場、チューリッヒ、スイス
「Re-IMAGE」バンクバー・ビエンナーレ2018-2020、バンクーバー、カナダ
「It is difficult / to get the news from poems / yet men die miserably every day / for lack / of what is found there」Gallery Sofie Van de Velde、アントワープ、ベルギー
「Faithless Pictures」オスロ国立美術館、オスロ、ノルウェー
「No se escribe luminosamente, sobre un campo」oscuro Centro José Guerrero、グラナダ、スペイン
「Hello World. Revision of a collection」ハンブルガーバーンホフ美術館、ベルリン、ドイツ
「Natural Histories. Traces of the Political」MUMOKウィーン・ルードヴィヒ近代美術館、ウィーン、オーストリア
「Balance: Between Weight and Gravity in Contemporary Art」Bernal Espacio、マドリッド、スペイン
「The Matter of Photography: Experiments in Latin American Art Since the 60s」スタンフォード大学カンター・アーツ・センター、スタンフォード、カリフォルニア
「Post Otto Wagner – From the Postal Savings Bank to Postmodernity」MAKオーストリア応用美術館、ウィーン、オーストリア
「Art and Conspiracy」メット・ブロイヤー、ニューヨーク、ニューヨーク - 2017
-
Prospect 4、ニューオリンズ、ルイジアナ
「Artists Need to Create on the Same Scale That Society Has the Capacity to Destroy, Part I」マナ・コンテンポラリーグラス・ギャラリー、ジャージーシティ、ニュージャージー
「From Me to Us: Cities Without Borders」クイリナーレ宮殿、ローマ、イタリア
「The Image of War」Bonniers Konsthall、ストックホルム、スウェーデン
「Alios!」第15回ラ・テスト=ド=ビュック・ビエンナーレ、ラ・テスト=ド=ビュック、フランス
XX Bienal de Arquitectura、バルパライソ、チリ
「After the Fact: Propaganda 2001-2017」レンバッハハウス美術館、ミュンヘン、ドイツ
「Unfinished Festival」Sala Dalles、ブカレスト、ルーマニア
「Memories of Underdevelopment」サンディエゴ現代美術館、サンディエゴ、カリフォルニア
「Prospect」Prospect Triennial、ニューオリンズ、ルイジアナ
「Age of Terror: Art since 9/11」帝国戦争博物館、ロンドン、イギリス
「Unfixed: Redefining the Latin American Photograph」スタンフォード大学カンター・アーツ・センター、スタンフォード、カリフォルニア
「Gestures of Resistance」ロマンツォ文化センター、アテネ、ギリシャ
「Dark MoFo Festival」MONA 美術館、ホバート、オーストラリア
「99 Cents or Less」デトロイト現代美術館、デトロイト、ミシガン
「We shout and shout, but no one listens: Art from conflict zones」移民政策アートセンター、コペンハーゲン、デンマーク
「Hello, Robot, Design between Human and Machine」ヴィトラ・デザイン・ミュージアム、ヴァイル・アム・ライン、ドイツ
「Video Project Room」クリーブランド美術館、クリーブランド、オハイオ
「Breaking News」 J・ポール・ゲティ美術館、ロサンゼルス、カリフォルニア
「Afterwork」ILHAM Gallery、クアラルンプール、マレーシア
「First Day of Good Weather」Sies + Hoke、デュッセルドルフ、ドイツ
「The Image of War」ボニエス・コンストハレ、ストックホルム、スウェーデン
「States of Emergency」帝国戦争博物館、ロンドン、イギリス - 2016
-
「Memory Forms」Art in General、ブルックリン、ニューヨーク
「Let There Be More Light」Jessica Silverman Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Witness」シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
「For Freedoms」Jack Shainman Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Lichtparcours」ブラウンシュワイク、ドイツ
「Space to Dream, Recent Art from South America」オークランド美術館、オークランド、ニュージーランド
「…und eine Welt noch」Kunsthaus Hamburg、ハンブルグ、ドイツ
「Still (the) Barbarians」アイルランド現代美術ビエンナーレ、リムリック、アイルランド
「Afterwork」パラ・サイト、香港、中国
「Lembre-se de lembrar: uma aproximação de artistas latino americanos à su História」Carbono Galeria、サンパウロ、ブラジル
「The Soul of Money」DOX現代美術センター、プラハ、チェコ
「Material Legacy: The Nancy A. Nasher and David J. Haesmigger Collection of Contemporary Art」デューク大学 ナッシャー美術館、ダーラム、ノースカロライナ
「Verboamerica」ブエノスアイレス・ラテンアメリカ美術館、ブエノスアイレス、アルゼンチン
「The Society Machine – The Industrial Age from the Perspective of Art」マルメ近代美術館、マルメ、スウェーデン - 2015
-
「The ROCI Road to Peace: Experiments in the Unfamiliar」アカデミー美術館、イーストン、メリーランド
「Streamlines」ハンブルグ現代美術館、ハンブルグ、ドイツ
「Bajo el mismo sol」ジュメックス美術館、エカテペック、メキシコ
「Scenes for a New Heritage: Contemporary Art from the Collection」ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク
「Remember Lidice」Edition Block、ベルリン、ドイツ
「Dark Mirror: Art from Latin America since 1968」ヴォルフスブルグ美術館、ヴォルフスブルグ、ドイツ
「IV Poly/Graphic San Juan Triennial: Latin American and the Caribbean San Juan」サン・ファン、ポルトリコ
「Messages from a New America」メルコス・ビエンナーレ2015、ポルト・アレグレ
第3回ウラル・インダストリアル・ビエンナーレ、エカテリンブルク、ロシア
「Old News (Again)」Cneai、シャトゥ、フランス
「The war which is coming is not the first one, Great War 1914-2014」トレント・ロヴェレート近現代美術館、ロヴェレート、イタリア
「The Next Future」グルベンキアン美術館、リスボン、ポルトガル
「Ejercicios De Traslado: Colecciones 9915」CAAアルコベンダスアートセンター、マドリッド、スペイン
「Literary Devices」Fisher Landau Center For Art、ニューヨーク、ニューヨーク
「Forensics: The Anatomy of Crime」ウェルカム・トラスト、ロンドン、イギリス
「Rastros y Vestigios」organized by Colección Isabel y Agustín Coppel、オスピシス・カバーニャス、グアダラハラ、メキシコ
「Field, Road, Cloud: Art in Africa」デモイン・アート・センター、デモイン、アイオワ
「Beyond the Monument. Au-delà du monument」BAC現代アート・センター、ジュネーブ、スイス - 2014
-
「Post Confilct」Kinz + Tillou Fine Art、ニューヨーク、ニューヨーク
「Fractured Narratives: A Strategy to Engage」コーネル大学 コーネル・ファインアーツ・ミュージアム、オーランド、フロリダ; ボールステイト大学美術館、マンシー、インディアナ
「How Far How Near: The World in the Stedelijk」アムステルダム市立美術館、オランダ
「The Militant Image」カメラ・オーストリア、グラーツ、オーストリア
「The war which is coming is not the first one, Great War 1914 – 2014」トレント・ロヴェレート近現代美術館、ロヴェレート、イタリア
「Waterscapes」錦湖美術館、ソウル、韓国; ポハン・ミュージアム・オブ・ストリートアート、ソウル、韓国
「Under the Same Sun: Art From Latin American Today」、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Venice Syndrome: The Grandeur and the Fall in the Art of Venice」 Gammel、コペンハーゲン、デンマーク
「From Whom It Stands: The Flag and the American People」レジナルド・F・ルイス歴史文化博物館、バルチモア、メリーランド
「Menifesto! An Alternatine History of Photography」ヴィンタトゥール写真美術館、ヴィンタトゥール、スイス
「Political Fictions」Haines Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Footnotes」バード大学 ヘッセル美術館、アナンデール オン ハドソン、ニューヨーク
「100 Days: The Rwandan Genocide 20 Years Later」ハーバートアートギャラリー&ミュージアム、コベントリー、イギリス
「Les désastres de le guerre, 1800-2014」ルーブル美術館 ランス別館、ランス、フランス
「(Mis)Understanding Photography」フォルクヴァンク美術館、エッセン、ドイツ
「Re-Framing History」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「In Plain Sight」Smack Mellon Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「L’ange de l’histoire」Centre d’Art Contemporain Walter Benjamin、ペルピニャン、フランス
「In Context: The Portrait in Contemporary Photographic Practice」ハミルトン大学 ルースアンドエルマーウェリン美術館、クリントン、ニューヨーク
「Surfacing」Goodman Gallery、ケープタウン、南アフリカ
「Muxima」サンディエゴ美術館、サンディエゴ、カリフォルニア
「In the Aftermath of Trauma: Contemporary Video Installations」ミルドレッド・レーン・ケンパー美術館、セントルイス、ミズーリ - 2013
-
「Soundings: a Contemporary Score」ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク
「Americana: Overview Gallery, Purchasing Power」ペレス美術館、マイアミ、フロリダ
あいちトリエンナーレ「揺れる大地」愛知
「Music (Everything I know I learned the day my son was born)」ナッシャー彫刻センター、ダラス、テキサス
「This Is (Part of) America」アリゾナ州立大学美術館、ジョーンズボロ、アリゾナ
FotoBienalMasp、サンパウロ美術館、サンパウロ、ブラジル
「In Between」ガースベース城、ガースベーグ、ベルギー
「LOVE展:アートにみる愛のかたちーシャガールから草間彌生、初音ミクまで」森美術館、東京
「Cleaning Up」Johannes Vogt Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Reproductibilitat 1.0」エス バラード パルマ美術館、パルマ、スペイン
「Surveying the Terrain」ローリー現代美術館、ローリー、ノースカロライナ
「Summer Exposure」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Paolini’s Language of Reality; Digesting a Polemical Life」Uniondocs、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Vienna Model: Housing for the 21st Century」オーストリア文化フォーラム、ニューヨーク、ニューヨーク - 2012
-
「Behold, America! Art of the United States from Three San Diego Museums」サンディアゴ現代美術館、ラホーヤ、カリフォルニア
「Glissement de Terrain」Musée Ianchelevici、ラ・ルヴィエール、ベルギー
「Pier Paolo Pasolini: Intellettuale」MoMA PS1、ニューヨーク、ニューヨーク
コチ・ムジリス・ビエンナーレ、ケーララ、インド
「Inventing the World: The Artist as Citizen」ビエンナーレ・リガード・ベナン2012、コトヌー、ベナン
「Bilderbedarf. The Civic and the Arts」バーデン=バーデン州立美術館、バーデン=バーデン、ドイツ
「Landslide: Impertinence – Resistance – Survival」Musée Lanchelevici、ラ・ルヴィエール、ベルギー
「Regarding Warhol: Sixty Artists, Fifty Years」メトロポリタン美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「Transformed Visions. Tate Modern Collection Displays」テート・モダン、ロンドン、イギリス
「Border Crossing」ブランツ美術館、オーゼンセ、デンマーク
「A Generous Medium: Photography at Wellesley, 1972-2012」ウェズリー大学 デイビス博物館、ウェズリー、マサチューセッツ
「Image Counter Image」ハウス・デア・クンスト、ミュンヘン、ドイツ
「Status – 24 Contemporary Documents」ヴィンタトゥール写真美術館、ヴィンタトゥール、スイス
「The Idea of Latin America」El Centro Andaluz de Arte Contemporáneo、セビリア、スペイン
「La Triennale: Intense Proximity」パレ・ド・トーキョー、パリ、フランス
「DAY FOR NIGHT: Between Reality and Illusion」ボロウ・オブ・マンハッタン・コミュニティ大学、ニューヨーク、ニューヨーク
「Lux Perpetua」Galerie Kamel Mennour、パリ、フランス
「Making History」Frankfurter Kunsteverein、MMK現代美術館、MMK税関所、フランクフルト、ドイツ
「Half the Sky: Visualized」コネチカット大学 コンテンポラリー・アート・ギャラリー、ストアーズ、コネチカット
「This Will Have Been: Art, Love & Politics in the 1980s」シカゴ現代美術館、イリノイ; ウォーカー・アート・センター、ミネアポリス、ミネソタ; ICAボストン現代美術館、ボストン、マサチューセッツ
「Neon: Who’s afraid of red yellow and blue?」La Maison Rouge、パリ、フランス
「Ashes and Gold: A World’s Journey」MARTa Herford、ハーフォード、ドイツ
「Mind the Gap」Kent Fine Art、ニューヨーク、ニューヨーク - 2011
-
「IL BELPAESE DELL’ARTE. Etiche ed Estetiche della Nazione」GAMeC近現代美術館、ベルガモ、イタリア
「Mind the Gap」Kent Fine Art、ニューヨーク、ニューヨーク
「Being American」Visual Arts Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
第29回グラフィック・アーツ・ビエンナーレ、リュブリャナ、スロベニア
「The Walls That Divide Us」apexart、ニューヨーク、ニューヨーク
Galería Kurimanzutto、サン・ミゲル・チャプルテペック|セシオン、メキシコ
「Les Cendres de Pasolini」ジョリエット美術館、ジョリエット、モントリオール
「Seeing is Believing」KW現代アート・センター、ベルリン、ドイツ
「Déja – The Collection on Display」モントリオール現代美術館、モントリオール、カナダ
「Contemporary Art Archipelago」トゥルク アーキペルゴ、フィンランド
Legacy: The Emily Fisher Landau Collection、ホイットニー美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
ARS 11、Kiasmaヘルシンキ現代美術館、ヘルシンキ、フィンランド
Plot for a Biennial、シャルジャ芸術財団、シャルジャ、アラブ
「Without Reality There is No Utopia」Centro Andaluz de Arte Contemporaneo、セビリア、スペイン; イエルパ・ブエナ芸術センター、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Interventions in the Landscape」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Distant Star: an exhibition organized around the writings of Roberto Bolaño」Regen Projects、ロサンゼルス、カリフォルニア; Kurimanzutto、メキシコシティ、メキシコ - 2010
-
「The Eyes of Gutete Emerita」第29回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ、ブラジル
「Touched」第6回リバプール・ビエンナーレ、リバプール、イギリス
「DISLOCACION」National Council of Culture and the Arts、その他サンティアゴのスペース、サンティアゴ、チリ; ベルン美術館、ベルン、スイス
「The Crude and the Rare」クーパー・ユニオン、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Fifth Genre: Considering the Contemporary Still Life」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「All That Is Solid Melts Into Air」ベラルドコレクション美術館、リスボン、ポルトガル
「The Philosophy of Money」リスボン市美術館、スリボン、ポルトガル
「100 Acres」バージニア・B.フェアバンク アート&ネイチャー・パーク、インディアナポリス美術館、インディアナポリス、インディアナ
「Space」イタリア国立21世紀美術館、ローマ、イタリア
「Critical Fetishes. Residues of General Economy」ドス・デ・マヨ・アートセンター、マドリッド、スペイン
「Undercurrents: Experimental Ecosystems in Recent Art」The Kitchen、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Flower of May」光州市立美術館、光州、韓国
「Rewind: 1970s to 1990s Works from the MCA Collection」シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
「PRESS ART」ザンクトレガン美術館、ザンクトレガン、スイス
「Hope! Une exposition d’art contemporain sur l’Espoir」Palais des arts et du festival、ディナール、フランス
「Colección Norte de Arte Contemporáneo del Gobierno de Cantabria」カンタブリア中央図書館、サンタンデール、スペイン
「Disturbed Silence – Silence Disturbed」デュフェル、ベルギー
「Artefact 2010: On Gaps and Silent Documents」STUKアート・センター、ルーベン、ベルギー - 2009
-
ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM (Creativity for Arts and Media)、横浜
「Back to Earth: Revisiting Magiciens de la Terre」Fleisher/Ollman Gallery、フラデルフィア、ペンシルバニア
「World Images 3」Helmhaus、チューリヒ、スイス
「100 Years (version #2, ps1, nov 2009)」MoMA PS1、ロングアイランドシティ、ニューヨーク
「Compassion」Union Theological Seminary、ニューヨーク、ニューヨーク
「For the use of those who see」KW 現代アート・センター、ベルリン、ドイツ
Paisatges Creuats、エス バラードパルマ現代美術館、マヨルカ、スペイン
Against Exclusion、第3回モスクワ・ビエンナーレ、ガレージ・センター・フォー・コンテンポラリーアート、モスクワ、ロシア
「Prospects: An Exploration of Mining」サンバレー美術館、ケチャム、アイダホ
「On the Margins of Art. Creation and Political Engagement」バルセロナ現代美術館、バルセロナ、スペイン
「The Spaces of the Image」Le Mois de la Photo á Montréal、第11回国際現代写真ビエンナーレ、モントリオール、カナダ
「Sightings: Searching for the Truth」広州写真ビエンナーレ、広州、中国
「Contemporary Video Art」ペンシルバニア美術アカデミー、フィラデルフィア、ペンシルバニア
「North Looks South: Building the Latin American Art Collection」ヒューストン美術館、ヒューストン、テキサス
「The Fear Society / Pabellon de la Urgencia」アルセナーレ・ノヴィッシモ、ムルシア地方によるプロジェクト - 第53回ベニスビエンナーレ関連企画展、ベニス、イタリア
「For You/Para Usted」ダロス・ラテンアメリカ、チューリヒ、スイス
「New Acquisitions 2007-2008」ルイジアナ近代美術館、フムルベック、デンマーク
「Continental Rifts: Contemporary Time-Based Works of Africa」カリフォルニア大学 ファウラー美術館、カリフォルニア
「Aletheia - Positions in Contemporary Photography」メイラハティ美術館、ヘルシンキ、フィンランド - 2008
-
「Political/Minimal」KW 現代アート・センター、ベルリン、ドイツ
「The PIG: 7 solo shows by Alfredo Jaar, Mario Grubisic, Paola Pivi, Gelitin, Jeremy Deller, Simon Martin, Roberto Cuoghi」Galerie Emmanuel Perrotin、マイアミ、フロリダ
「Framing and Being Framed: The Uses of Documentary Photography」ウェズリアン大学 センター・フォー・アーツ、ミドルタウン、コネチカット
「That Was Then…This Is Now」MoMA PS1、ロングアイランドシティ、ニューヨーク
「Memories for Tomorrow: Works from the UBS Art Collection」上海美術館、上海、中国
「Cancelled, Erased & Removed」Sean Kelly Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「You Complete Me」Western Bridge、シアトル、ワシントン
「The Rencontres Internationales, Paris/Berlin/Madrid Presented by the Complejo El Aguila(エルアギラ競技場)」ソフィア王妃芸術センター、セルバンテス文化センター講堂、フィルモテーカ・エスパニョーラ、スペイン
「Africa On: Beecroft, Jaar, Kentridge」Lia Rumma、ミラノ、イタリア
「Arte ≠ Vida: Actions by Artists of the Americas,1960-2000」El Museo del Barrio、ニューヨーク、ニューヨーク
「Pictures in Series」Fisher Landau Center for Art、ロングアイランドシティ、ニューヨーク
「No Es Neutrala – Daros Latinamerica Collection」タバカレラ、サン・セバスチャン、スペイン - 2007
-
「New Perspectives in Latin American Art, 1930-2006: Prints, Photographs, and Media Works」ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「Equatorial Rhythms」ステネルセン美術館、オスロ、ノルウェー
「Power of 10: Gifts in Honor of Miami Art Museum's 10th Anniversary」マイアミ・アート・ミュージアム、マイアミ、フロリダ
「To be continued...」マガジン3世美術館&現代美術財団、ストックホルム、スウェーデン
「Existencias」MUSAC カスティージャ・イ・レオン現代美術館、レオン、スペイン
第8回シャルジャ・ビエンナーレ、シャルジャ、アラブ
「AfterShock」セインズベリー・センター、コンテンポラリーアート・ノリッジ2007との共同企画、ノリッジ、イギリス
「Afterglow」Galerie Pfriem、サヴァンナ芸術工科大学主催、ラコステ、フランス
「Check List Luanda Pop」第52回ベニスビエンナーレ アフリカ館、ベニス、イタリア
「Constructing A Poetic Universe: The Diane and Bruce Halle Collection of Latin American Art」ヒューストン美術館、ューストン、テキサス
「Private/Corporate IV: The Lekha and Anupam Poddar Collection in dialogue with the DaimlerChrysler Collection」Haus Huth、ベルリン、ドイツ
「Scenes and Sequences: Peter Blum Edition, New York – A Selection from 1980 to 2006」アールガウ美術館、アールガウ、スイス
「System Error: War is a Force that Gives Us Meaning」パセッペ宮殿、シエナ、イタリア
「Turbulence」第3回オークランド・トリエンナーレ、オークランド、ニュージーランド - 2006
-
第1回カナリア諸島 建築・アート・ランドスケープ・ビエンナーレ、カナリア諸島
「A Curator’s Eye: the Visual Legacy of Robery A. Sobieszek」ロサンゼルス・カウンティ美術館、ロサンゼルス、カリフォルニア
「Beautiful Suffering: Photography and the Traffic in Pain」ウィリアムズ大学美術館、ウィリアムズタウン、マサチューセッツ
「Conjonctions」ジュネーブ近現代美術館、ジュネーブ、スイス
「FotoFest2006: Artists Responding to Violence」DiverseWorks Artspace、ヒューストン、テキサス
BIACS セビリア国際現代美術ビエンナーレ、セビリア、スペイン
「Into Me / Out of Me」MoMA PS1、ロングアイランドシティ、ニューヨーク; KW 現代アート・センター、ベルリン、ドイツ; ローマ現代美術館、ローマ、イタリア
「Kapital」Kent Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Mapping Space: Selections from the Collection」マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「Postcards From the Edge Visual AIDS benefit」Sikkema Jenkins & Co、ニューヨーク、ニューヨーク
「Primitivism Revisited」Sean Kelly Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Gold Standard」MoMA PS1、ロングアイランドシティ、ニューヨーク
「TRANSactions: Contemporary Latin American and Latino Art」サンディアゴ現代美術館、ラ・ホーヤ、カリフォルニア;ロチェスター大学 メモリアル・アート・ギャラリー、ロチェスター、ニューヨーク、ニューヨーク; ハイ美術館、アトランタ、ジョージア; ノースカロライナ大学 ウェザースプーン美術館、グリーンズボロ、ノースカロライナ - 2005
-
「Beyond Narcissus」Dorsky Gallery、ロングアイランドシティ、ニューヨーク
「At the Mercy of Others: The Politics of Care」ホイットニー美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「Atomica: Making the Invisible Visible」Lombard-Freid Fine Arts and Esso Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Double Exposure」Godt-Cleary Projects、ラスベガス、ネバダ
「Emergencies」MUSAC カスティージャ・イ・レオン現代美術館、レオン、スペイン
「Figuratively Speaking: Selections from the Permanent Collection」マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「Fotografia! Arte 2005: Latin American Photography」タンパ美術館、タンパ、フロリダ
「Images of Time and Place: Contemporary Views of Landscape」ウェイン州立大学 エレインL.ジェイコブ・ギャラリー、デトロイト、ミシガン
「Marking Time / Moving Images」マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「Points of View: Landscape and Photography」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「The Fluidity of Time: Selections from the MCA Collection」シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
「The Hours: Visual Arts of Contemporary Latin America」アイルランド現代美術館、ダブリン、アイルランド - 2004
-
「About Face: Photographic Portraits from the Collection」シカゴ美術館、シカゴ、イリノイ
「Art by MacArthur Fellows」Carl Solway Gallery、シンシナティ、オハイオ
Galerie Thomas Schulte、ベルリン、ドイツ
「Images of Time and Place: Contemporary Views of Landscape」ニューヨーク市立大学 リーマン・カレッジ・アートギャラリー、ブロンクス、 ニューヨーク
「Potential Images of the World」スピード美術館、ルイビル、ケンタッキー
「Some Things Happening」ヘロン芸術デザイン学校、インディアナポリス、インディアナ
「The Ten Commandments」ドイツ衛生博物館、ドレスデン、ドイツ - 2003
-
「Black President: The Art and Legacy of Fela Anikulapo-Kuti」ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート、ニューヨーク、ニューヨーク
「Experience」Rotterdam Photo Biennale、オランダ写真美術館、ロッテルダム、オランダ
Galeria Oliva Arauna、マドリード、スペイン
「Human Condition/Global Position: 4 Contemporary Chilean Artists」Founder's Gallery, The Sheldon Art Galleries、セントルイズ、ミズーリ
「Pictures from Within: American Photographs, 1958-2002」ホイットニー美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「Sanctuary: Contemporary Art and Human Rights」Gallery of Modern Art、グラスゴー、スコットランド
「Tainted Landscapes」ウェズリアン大学 エズラ・セシル・ゼルカ・ギャラリー、センター・フォー・ザ・アーツ、ミドルタウン、コネチカット
「Transferts」BOZAR 芸術センター、ブリュッセル、ベルギー
「Upon Reflection…」Sean Kelly Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Witnessing to Silence: Art and Human Rights」ヒューマニティーズ主催のカンファレンスオーストラリア国立大学 リサーチセンター、キャンベラ、オーストラリア; オーストラリア国立大学 ドリル・ホール・ギャラリー、キャンベラ、オーストラリア; オーストラリア国立大学 スクール・オブ・アート・ギャラリー、ナショナル・インスティテュート・オブ・アーツ、キャンベラ、オーストラリア; キャンベラ・コンテンポラリー・アート・スペース、キャンベラ、オーストラリア; オーストラリア国立博物館、キャンベラ、オーストラリア - 2002
-
「Aquaria」Landesgalerie am Oberosterreichischen Landesmuseum、リンツ; ケムニッツ・アート・コレクション バルティック・アートセンター、ビスビュー、スウェーデン
「Cultural Crossing」Numark Gallery、ワシントンDC
「Double Exposure」Edition Schellmann、ミュンヘン、ドイツ/ ニューヨーク、ニューヨーク
Joan Miró、バルセロナ、スペイン
「History Now: The Presence of the Past in Contemporary Photography」リリエバルク美術館、ストックホルム、スウェーデン;ノルヒェーピング博物館、ノルヒェーピング、スウェーデン; パッサーゲン・リンシェーピング・アート・センター、リンシェーピング、スウェーデン;ダンカー・カルチャー・ハウス、ヘルシンボリ、スウェーデン; ミッドランダ・アート・センター、スンツヴァル、スウェーデン; ロンネビー文化センター、ロンネビー、スウェーデン - 2001
-
Daros Exhibitions、チューリヒ、スイス
「Il Dono, offerta ospitalita insidia」パセッペ宮殿、コンテンポラリー・アート・センター、シエナ、イタリア
「Minimalism Past And Presence」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「O Espiritu da Nossa Epoca」サンパウロ近代美術館、サンパウロ、ブラジル
「The Gift」パセッペ宮殿、シエナ、イタリア
「Versiones del Sur: Más allá del Documento」ソフィア王妃芸術センター、マドリード、スペイン
「Voir Ne Pas Voir La Guerre」軍事博物館アンヴァリッド、ラ・デファンス地区、パリ、フランス - 2000
-
「An Intelligent Pressure」Site Gallery、シェフィールド、ヨークシャー、イギリス
「Bluer」Carrie Secrist Gallery、シカゴ、イリノイ
「FaceON」Site Gallery、シェフィールド、ヨークシャー、イギリス
「Frames of Reference from Object to Subject」ウェズリアン大学 エズラ・セシル・ゼルカ・ギャラリー、センター・フォー・ザ・アーツ、ミドルタウン、コネチカット
国際赤十字博物館、ジュネーブ、スイス
「SCULPTography」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク - 1999
-
「Inferno & Paradiso」ウメオ大学 ビルド・ムセアット、ウメオ、スウェーデン (キュレーション:アルフレド・ジャー)
「Scripta Manent」Esso Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク - 1998
-
「Do all oceans have walls?」Gesellschaft fur Aktuelle Kunst(現代美術協会)、ブレーメン、ドイツ
「Exiles」カナダ国立美術館、オタワ、カナダ
「Photography as Concept」第4回国際フォト・トリエンナーレ、エスリゲン、ドイツ
「The Edge of Awareness」世界保健機関、ジュネーブ、スイス
「The Garden of the Forking Paths」Kunstforeningen、コペンハーゲン、デンマーク
「Unthinkable Tenderness: The Art of Human Rights」Art Department Gallery、サンフランシスコ州立大学、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Waterproof」ベレン文化センター、Expo 98、リスボン、ポルトガル - 1997
-
「Absolute Landscape」横浜美術館、横浜
「American Stories」世田谷美術館、東京
「Asi esta la Cosa: Instalacion y Arte Objeto en America Latina」現代美術文化センター、メキシコシティ、メキシコ
「FREEZE FRAME」Galerie Grita Insam、ウィーン、オーストリア
「New Editions」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「New Grounds: Prints and Multiples」南フロリダ大学 現代美術館、タンパ、フロリダ; 国際グラフィックアート・センター、リュブリャナ、スロベニア
ヨハネスブルグ・ビエンナーレ、ヨハネスブルグ、南アフリカ
「The Crystal Stopper」Lehman Maupin Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Transformacion」ヴィラ・アイリス、サンタンデール、スペイン - 1996
-
「Act/ Language: Power and Display」 IRADAC アメリカ大陸-カリビアン海のアフリカン・ディアスポラ研究所、ニューヨーク市立大学、ニューヨーク、ニューヨーク
ビゴ・ビエンナーレ、ガリシア、スペイン
「Blurring the Boundaries. Installation Art: 1969-1996」サンディエゴ現代美術館、サンディエゴ、カリフォルニア; マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「Continuity and Contradiction」マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「Cuarta Pared」オエステ美術館、カラカス、ベネズエラ
「Decathlon」Fay Gold Gallery、アトランタ、ジョージア
「Dream Collection」マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
「En Reserva」バルセロナ現代美術館、バルセロナ、スペイン
Encontros de Fotografia、コインブラ、ポルトガル
「Happy End」デュッセルドルフ現代美術館、デュッセルドルフ、ドイツ
「Hebben Wij Het Geweten?」州立現代美術館、ハッセルト、ベルギー
「Islands」オーストラリア国立美術館、キャンベラ、オーストラリア
「Lichtbilder」Galerie Wittenbrink、ミュンヘン、ドイツ
「Limited Edition Artists Books」Brooke Alexander、ニューヨーク、ニューヨーク
「Los Limites de la Fotografia Museo Nacional de Bellas Artes」チリ国立美術館、サンディアゴ、チリ; パトリシオス銀行、ブエノスアイレス、アルゼンチン
「Macht / Onmacht」MUHKAアントワープ近代美術館、アントワープ、ベルギー
「One and Others」Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Printemps de Cahors」カオール、フランス
「SHIFT」世界文化の家、ベルリン、ドイツ
「Sin Fronteras: Arte Latinoamericano Actual」アレハンドロ・オテロ美術館、カラカス、ベネズエラ
「The Luminous Image」オルタナティブ・ミュージアム、ニューヨーク、ニューヨーク
「Thinking Print」ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
「Transformation of the Work in Art」アルフレッド大学 アート・アンド・デザイン学部 フォスディック・ネルソン・ギャラリー、アルフレッド、ニューヨーク
「Transition-Dislocation」クリーブランド現代美術館、クリーブランド、オハイオ
「Walk on the Soho Side」ニューヨーク、ニューヨーク - 1995
-
「ARS 95」ヘルシンキ現代美術館、ヘルシンキ、フィンランド
「Dialogues de Paix」パレ・デ・ナシオン、ジュネーブ、スイス
イスタンブール・ビエンナーレ、イスタンブール、トルコ
「Light into Art: From Video to Virtual Reality」現代美術センター、シンシナティ、オハイオ
「Livres d'Artistes」現代美術センター、ジュネーブ、スイス
「Our Century」ルートヴィヒ美術館、ケルン、ドイツ
「The Spirit of Hiroshima and After」広島市現代美術館、広島 - 1994
-
「Artaroundtown」マルメ、スウェーデン
「Das Americas」Galeria Luisa Strina、サンパウロ、ブラジル
「Equal Rights and Justice」ハイ美術館、アトランタ、ジョージア
「Images Pour La Lutte Contre Le Sida, Musee National D'Art Moderne」ポンピドゥ・センター、パリ、フランス
「Lessons in Life」シカゴ美術館、シカゴ、イリノイ
「Pohjoinen Valokuva 1994 (Contemporary Living Violence)」国際写真トリエンナーレ、オウル、フィンランド
「Public Interventions」ICAボストン現代美術館、ボストン、マサチューセッツ
「The Origin of Things」モントリオール現代美術館、モントリオール、ケベック、カナダ
「Translucent Writings」ニューヨーク州立美術館、ノイバーガー美術館、パーチェイス、ニューヨーク; 南フロリダ大学 現代美術館、タンパ、フロリダ - 1993
-
「Camera Politic」ピッツバーグ芸術センター、ペンシルバニア; La Sala Mendoza、カラカス、ベネズエラ; 現代美術センター、シンシナティ、オハイオ; メンデル・アート・ギャラリー、サスカトゥーン、カナダ
Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Imagemakers」ナッソー郡立美術館、ロズリンハーバー、ニューヨーク
「New Images of the World」ルイジアナ近代美術館、フムレベック、デンマーク
「Magazin Im Magazin」フォアアールベルク美術協会、Magazin 4、ブレーゲンツ、建築センター、ウィーン、ドイツ
「Personal Choice」フィラデルフィア現代美術館、フィラデルフィア、ペンシルバニア
「Photoplay: Works from the Chase Manhattan Collection」Center for Fine Arts、マイアミ、フロリダ; アンパロ美術館、プエブラ、メキシコ; モンテレイ現代美術館、モンテレイ、メキシコ;総合文化センター、カラカス、ベネズエラ; サンパウロ美術館、サンパウロ、ブラジル; アルゼンチン国立美術館、ブエノスアイレス、アルゼンチン; チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Prospect 93」フランクフルト芸術協会、フランクフルト、ドイツ - 1992
-
「1968」ル・コンソシアム、ディジョン、フランス
「Ameriques Latines: Art Contemporain」Hôtel des Arts、パリ、フランス
「AnteAmerica」ルイス・アンヘル・アランゴ図書館、ボゴタ、コロンビア; アレハンドロ・オテロ視覚芸術美術館、カラカス、ベネズエラ;スペンサー美術館、ローレンス、カンザス; クイーンズ美術館、クイーンズ、ニューヨーク; ラ・ラザ文化センター、サンディエゴ、カリフォルニア; イエルパ・ブエナ芸術センター、サンフランシスコ、カリフォルニア; 現代美術デザイン美術館、サン・ホセ、コスタリカ
「Arte Amazonas」リオデジャネイロ近代美術館、リオデジャネイロ、ブラジル; 州立美術館、ベルリン、ドイツ
「Betrayal of Means/Means of Betrayal」サウスイースト写真美術館、デイトナ・ビーチ、フロリダ; タフツ大学 エイデクマン・アーツ・センター、メドフォード、マサチューセッツ; バーモント大学 フレミング美術館、バーリントン、バーモント; Fontanelle、ポツダム美術館、ポツダム、ドイツ
「Encounters/Displacements」テキサス大学 アーチャー・M・ハンティントン美術館、オースティン、テキサス
Galerie Lelong & Co.、ニューヨーク、ニューヨーク
「Green Acres: Neo-Colonialism in the U.S.」ワシントン大学 ギャラリー・オブ・アート、セントルイス、ミズーリ
「Imaquinaciones: Dieciseis Miradas al 92」Expo 92、セビリア、スペイン
「L'Art Renouvelle La Ville」国立記念碑フランセ美術館、パリ、フランス
「Latin American Artists of the Twentieth Century」アルマス広場駅、セビリア、スペイン; 国立近代美術館、ポンピドゥセンター、パリ、フランス; Hotel des Arts、国立芸術財団、パリ、フランス; ルートヴィヒ美術館 ヨゼフ・ハウブリッヒ・アート・ホール、ケルン、ドイツ; ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク
「Molteplici Culture」コンベント・サン・エジディオ、ローマ、イタリア
「Pour la Suite du Monde」モントリオール現代美術館、モントリオール、カナダ
「Proiezioni」カステロ・ディ・リヴォリ、トリノ、イタリア
「Regard Multiple」Galeries Contemporaines、国立近代美術館、ポンピドゥ・センター、パリ、フランス
「Skulpturen – Fragmente」Wiener Secession、ウィーン、オーストリア
「Trans-Voices」ホイットニー美術館、幾つかの地下鉄の駅、ニューヨーク、ニューヨーク; ポンピドゥ・センター幾つかの地下鉄の駅、パリ、フランス - 1991
-
「Framed」Stephen Wirtz Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Heimat」Wewerka & Weiss Galerie、ベルリン、ドイツ
「Imaquinaciones: Deicisies Miradas al 92」ビルボード、メキシコ・シティ、メキシコ
「La Revanche de l'Image」Galerie Pierre Huber、ジュネーブ、スイス
「P/A」Galeria Benet Costa、バルセロナ、スペイン
「Repositioning Documentary」KunstRAI 1991、アムステルダム、オランダ
「The Anonymous Other」Friends of Photography、サンフランシスコ、カリフォルニア
「Words & #s」ライト州立大学 アート・ギャラリー、デイトン、オハイオ - 1990
-
「Affirmative Actions」シカゴ美術館附属美術大学 ベティ・ライマー・ギャラリー、シカゴ、イリノイ
「Assembled: Works of Art Using Photography as a Construction Element」ライト州立大学 アート・ギャラリー、デイトン、オハイオ
「Critical Realism」ペルスペクティーフ写真センター、ロッテルダム、オランダ
「Information」Terrain Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア
「New Work: A New Generation」サンフランシスコ近代美術館、サンフランシスコ、カリフォルニア
「November, November」Anselm Dreher Gallery、ベルリン、ドイツ
「On the Edge: Between Sculpture and Photography」クリーブランド現代美術館、クリーブランド、オハイオ
「Re-Writing History」ケトルズ・ヤード、ケンブリッジ、イギリス; Anthony Reynolds Gallery、ロンドン、イギリス; Ikon Gallery、ブライトン、イギリス; コーナー・ハウス、マンチェスター、イギリス; ノーザンセンター・フォー・コンテンポラリーアート、サンダーランド、スコットランド
「Savoir-vivreSavoir-faire, Savoir-Être」モントリオール国際現代美術センター、モントリオール、カナダ
シドニー・ビエンナーレ、シドニー、オーストラリア
「The Decade Show: Frameworks of Identity in the 1980s」ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート、ヒスパニック現代美術館、ハーレム・スタジオ美術館と共催、ニューヨーク、ニューヨーク
「Tierra Encantada」カンザスシティ美術大学 シャーロット・クロスビー・ケンパー・ギャラリー、カンザスシティ、ミズーリ
「To Be And Not To Be」サンタモニカ芸術センター、バルセロナ、スペイン - 1989
-
「A Climate of Site」Galerie Barbara Farber、アムステルダム、オランダ
「Camera Lucida」Walter Phillips Gallery、バンフ、アルバータ、カナダ; Presentation House Gallery、バンクーバー、ブリティッシュ・コロンビア、カナダ; Art Gallery of Windsor、オンタリオ、カナダ
「Effets de Miroir」C.A.C. Pablo Neruda、コルベイユ=エソンヌ、フランス
「Fictions」モントリオール・ミラベル国際航空、モントリオール、カナダ
第1回国際フォトトリエンナーレ、エスリゲン・アム・ネッカー、ドイツ
Fuller/Elwood Gallery、シアトル、ワシントン
「Hommage à la Déclaration Universelle des Droits de l'Homme」現代美術センター、ジュネーブ、スイス
「Images Critiques」パリ市立近代美術館、パリ、フランス
「International Camera」Salama-Caro Gallery、ロンドン、イギリス
「Magiciens de la Terre」国立近代美術館、ポンピドゥ・センター、パリ、フランス、ヴィレット・グランド・ホール、パリ、フランス
「Not Photography」Meyers/Bloom Gallery、サンタモニカ、カリフォルニア
「Painting/Object/Photograph」Barbara Krakow Gallery、ボストン、マサチューセッツ
「Prospect Photographie」フランクフルト芸術協会、フランクフルト、ドイツ
「Tenir l'Image a Distance」モントリオール現代美術館、モントリオール、カナダ
「The New Concept」フォーラム・シュタットパーク、グラーツ、オーストリア
「The Photography of Invention: American Pictures of the 1980s」スミソニアン・アメリカ美術館、ワシントン; シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ; ウォーカー・アート・センター、ミネアポリス、ミネソタ
「Une Autre Affaire」ル・コンソシアム、ディジョン、フランス
「Vis-à-Vis der Kamera」Galerie Grita Insam、ウィーン、オーストリア; クルイスイス現代美術館、 スヘルトーヘンボス、オランダ
「Witness」Fuller Gross Gallery、サンフランシスコ、カリフォルニア - 1988
-
「Lo Permeable del Gesto」ガリレオ・カルチャー・センター、マドリード、スペイン
「Public Discourse」Real Art Ways、ハートフォード、コネチカット
「Presi X Incantamento」コンテンポラリー・アート・パビリオン、ミラノ、イタリア
「Révélateurs」コンテンポラリー・アート・センター、セント・ビンセント・センター、エルブレ、フランス
「Temporary Public Art」Storefront for Art and Architecture、ニューヨーク、ニューヨーク
Tomoko Liguori Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク; Craig Cornelius Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
ウィリアムズ大学 ウィリアムズ大学美術館、ウィリアムズタウン、マサチューセッツ
「Works、Concepts、Processes, Situations, Information」Hans Mayer Gallery、デュッセルドルフ、ドイツ - 1987
-
第19回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ、ブラジル
「American Policy」クリーブランド州立大学 アートギャラリー、クリーブランド、オハイオ
「Art and the Dialectic Process」エバーハート博物館、スクラントン、ペンシルバニア
「Documenta 8」フリデリツィアヌム美術館、カッセル、ドイツKassel, Germany
「Perverted by Language」ロングアイランド大学 C.W. ポスト校 ヒルウッド・アート・ギャラリー、グリーンベール、ニューヨーク - 1986
-
「Aperto」ベニス・ビエンナーレ、ベニス、イタリア
「Artfor(u)m」Gracie Mansion Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「When Attitudes Become Forms」Bess Cutler Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク - 1985
-
「4 Chilean Artists in the CAYC of Buenos Aires」CAYC、ブエノスアイレス、アルゼンチン
第18回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ、ブラジル
「Disinformation: The Manufacture of Consent」オルタナティブ・ミュージアム、ニューヨーク、ニューヨーク
「Freedom Within」ニューヨーク州立大学 ストーラー・センター・アート・ギャラリー、ストーニー・ブルック、ニューヨーク
「Not Just Any Pretty Picture」P.S. 122、ニューヨーク、ニューヨーク - 1984
-
「Art & Ideology」ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート、ニューヨーク、ニューヨーク
Artists Space、ニューヨーク、ニューヨーク
「Aqua: 22 Latin American Artists Living and Working in the United States」南カリフォルニア大学 フィッシャー・ギャラリー、ロサンゼルス、カリフォルニア
「Art of the Americas」Kenkeleba Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「Call and Response: Art on Central America」コルビー・カレッジ美術館、ウォータービル、メイン
「Chronicles」INTAR Latin American Gallery、ニューヨーク、ニューヨーク
「L'Esprit Encyclopédique」ニューヨーク公共図書館、ニューヨーク,ニューヨーク
「Philosophies on the Art Process」マックム、アムステルダム、オランダ
「Vision and Conscience」ニューヨーク州立大学 ユニバーシティ・アート・ギャラリー、ビンガムトン、ニューヨーク
「Catchwords」Caidoz、ニューヨーク,ニューヨーク
「Chile, Chile」Cayman Gallery、ニューヨーク,ニューヨーク
「Contemporary Latin American Artists」クライスラー美術館、ノーフォーク、ヴァージニア
「Hispanic Achievement in the Arts」エクイタブル・センター、ニューヨーク、ニューヨーク
「In/Out: Four Projects by Chilean Artists」Washington Project for Arts、ワシントンDC
「Terminal New York」ブルックリン・アーミー・ターミナル、ニューヨーク、ニューヨーク - 1982
-
第12回パリ・ビエンナーレ、パリ市立近代美術館、パリ、フランス
「Contextos」Galeria Sur、サンティアゴ、チリ
「Segundo Encuentro de Video」チリ・フランス文化会館、サンティアゴ、チリ - 1981
-
第2回大学アート・ビエンナーレ、チリ・カトリック大学、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Grafica Chilena Contemporanea」チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Primer Encuentro de Video」フランス・チリ文化会館、サンティアゴ、チリ
「Quinta Bienal Internacional de Valparaíso」バルパライソ、チリ
「Séptima Exhibicion」Colocadora、Nacional de Valores、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ - 1980
-
「Centenario del Museo Nacional De Bellas Artes」チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Salon de Grafica」チリ・カトリック大学、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Segundo Encuentro de Arte Joven」ラス・コンデス文化センター、サンティアゴ、チリ
「Sexta Exhibicion」Colocadora Nacional de Valores(証券会社)、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Primera Bienal de Arte Universitario」チリ・カトリック大学、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
「Quinta Exhibicion」Colocadora Nacional de Valores(証券会社)、チリ国立美術館、サンティアゴ、チリ
パブリックプロジェクト
- 2014
-
「Culture = Capital」Art Public Miami、マイアミ、フロリダ
「A Logo for America」タイムズ・スクエア、ニューヨーク、ニューヨーク - 2013
- 「Nasher Xchange」ダラス、テキサス
- 2011
- 「Dear Markus」ウト島、フィンランド
- 2010
-
「Fragments」ザ・ハイ・ライン、ニューヨーク、ニューヨーク (下記のプロジェクトとあわせて)
「Experimental Ecosystems in Recent Art」 The Kitchen、ホイットニー美術館
「The Geometry of Conscience」人権記念館メモリー・スクエア、サンティアゴ、チリ
「Park of the Laments」バージニア・B・フェアバンクス芸術自然公園、インディアナポリス美術館、インディアナ - 2008
-
「Why」ベルファスト、アイルランド
「Questions, Questions」ミラノ、イタリア - 2006
- 「Escalera al Cielo」エル・タンケ・カルチャースペース、第1回建築、アート、ランドスケープ・ビエンナーレ、サンタ・クルス・デ・テネリフェ、カナリア諸島
- 2005
-
「Requiem for Leipzig」ライプツィヒ、ドイツ
「La Geografía del Futuro (Geography of the Future)」教育省、サンティアゴ、チリ - 2004
- 「Project for a Revolution」ワールド・ワイド・ウェブ
- 2003
-
「Hope」ケープタウンスタジアム、ケープタウン、南アフリカ
「Project Emergencia」ワールド・ワイド・ウェブ - 2001
- 「The Spectacle of Life」袋井、日本
- 2000
-
「The Skoghall Konsthall」スコーガル、スウェーデン
文化の箱、越後妻有トリエンナーレ、松代、新潟
「La Nube (The Cloud)」InSITE2000、死者の谷、ティフアナ、メキシコとサンディアゴ、カリフォルニア、アメリカ国境
「Signs of Light」オテル・ド・ヴィル、リオン、フランス
「Offering」光州、韓国 - 1999
-
「Lights in the City」Mois de la Photo(現代写真ビエンナーレ)、ボンスクール・マーケット、モントリオール、カナダ
「Juego de Niños (Playgound)」サン・ボイ、バルセロナ、スペイン
「Five Years Later」Wereldwijd Magazine、アントワープ、ベルギー - 1998
-
「Weltanschauung」GAK、ブレーメン、ドイツ
「The Gift」Stockholm 98(芸術祭)、ストックホルム、スウェーデン
「Emergency」ウメオ市美術館、ウメオ、スウェーデン - 1997
-
「It Is Difficult」トロント、カナダ
「The Eyes of Gutete Emerita」ワールド・ワイド・ウェブ - 1996
-
「Shelter (Please Close Your Eyes)」ワシントン大学、シアトル、ワシントン
「Camera Lucida」Catia、カラカス、ベネズエラ
「Homage」Film Forum、ニューヨーク、ニューヨーク - 1995
-
「One Million Finnish Passports」ヘルシンキ現代美術館、ヘルシンキ、フィンランド
「La Géographie ça sert, d’abord, a faire la Guerre」パレ・デ・ナシオン、ジュネーブ、スイス - 1994
-
「Rwanda, Rwanda」マルメ、スウェーデン
「Europa」IFA(国際関係研究所)、シュトゥットガルト、ドイツ - 1993
- 「Repetition」シルン美術館、フランクフルト、ドイツ
- 1992
-
「Je me Souviens」レストランDalat、Delta-Ba、La Vietnamienne、モントリオール、カナダ
「Rafael」Manuel y los otros、Torre de la Santa Cruz、カディス、スペイン
「The Conference」近代美術館、リオデジャネイロ、ブラジル
「The Aesthetics of Resistance」ペルガモン博物館、ベルリン、ドイツ - 1991
-
「Museum」ハーシュホーン博物館、ワシントン
「Saturday Night」Saturday Night Magazine、トロント、カナダ - 1990
- 「Crossing」Route State 94、サンディエゴ、カリフォルニア
- 1989
- 「Welcome to Canada」モントリオール・ミラベル国際空港、カナダ
- 1988
- 「Contents」FlashArt Magazine、ミラノ、イタリア
- 1987
- 「A Logo for America」タイムズ・スクエア、ニューヨーク、ニューヨーク
- 1986
- 「Rushes」「Subway System」ニューヨーク、ニューヨーク
- 1984
- 「You and Us」Subway System、ニューヨーク、ニューヨーク
- 1982
- 「Mary Boone」ソーホー、ニューヨーク、ニューヨーク
- 1979
- 「Studies on Happiness」サンティアゴ、チリ 1981まで
受賞歴
- 2025
- 第65回エドワード・マクダウェル・メダル
- 2020
- ハッセルブラッド国際写真賞
- 2019
- ヨセフ・スヴォボタ賞、芸術アカデミー、マチェラタ、イタリア
- 2018
- 第11回ヒロシマ賞
- 2013
- ナショナル・アート・プライズーチリ
- 2006
- スペイン・エクストレラドゥーラ・クリエーション賞
- 2000
- マッカーサー・ファンデーション、マッカーサー・フェロー
- 1987
- ルイス・コンフォート・ティファニー財団賞
- 1985
-
ジョン・サイモン・グッゲンハイム記念財団フェロー
ニューヨーク州芸術評議会グラント
主なコレクション
21C ミュージアム・ファンデーション、ルイビル、ケンタッキー
レ・ザバトワール現代美術館、トゥールーズ、フランス
ロリンズ・カレッジ アルフォンド現代アートコレクション、コーネル・ファインアート・ミュージアム、ウィンター・パーク、フロリダ
シカゴ美術館、シカゴ、イリノイ
バッファローAKGアート・ミュージアム、バッファロー、ニューヨーク
チェース・マンハッタン、ニューヨーク、ニューヨーク
ダイムラー・クライスラー・コンテンポラリー、ベルリン、ドイツ
ドロス・コレクション、チューリッヒ、スイス
ウェズリー大学 デイビス博物館、ウェズリー、マサチューセッツ
国立現代美術財団、パリ、フランス
ハイ美術館、アトランタ、ジョージア
ハーシュホーン・スカルプチャー・ガーデン、ワシントンDC
イスラエル博物館、エルサレム、イスラエル
J.P. モルガン・チェイス・アート・コレクション、ニューヨーク、ニューヨーク
ロサンゼルス・カウンティ美術館、ロサンゼルス、カリフォルニア
ルイジアナ近代美術館、フムレベック、デンマーク
マガジン3世美術館&現代美術財団、ストックホルム、スウェーデン
マイアミ美術館、マイアミ、フロリダ
モントリオール現代美術館、ケベック、カナダ
ローザンヌ州立美術館、ローザンヌ、スイス
国立近代美術館 ポンピドゥ・センター、パリ、フランス
国立視覚芸術館、サンティアゴ、チリ
MUSAC カスティーリャ・イ・レオン現代美術館、レオン、スペイン
エルムセオ・デル・バリオ、ニューヨーク、ニューヨーク
エクストリーム・エ・イベロアメリカ現代美術館、ボダホス、スペイン
ソフィア王妃芸術センター、マドリード、スペイン
バルセロナ現代美術館、バルセロナ、スペイン
ドメイン美術館、シッタルト、オランダ
シカゴ現代美術館、シカゴ、イリノイ
ロサンゼルス現代美術館、ロサンゼルス、カリフォルニア
サンディエゴ現代美術館、サンディエゴ、カリフォルニア
現代写真美術館、シカゴ、イリノイ
ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク
MONA ミュージアム・オブ・オールド・アンド・ニュー・アート、ホバート、タスマニア、オーストラリア
M HKA アントワープ現代美術館、アントワープ、ベルギー
カナダ国立美術館、オタワ、オンタリオ、カナダ
ノイバーガー美術館、パーチェス、ニューヨーク
ニューヨーク公共図書館、ニューヨーク、ニューヨーク
ノートン美術館、ウエスト・パームビーチ、フロリダ
ペレス美術館マイアミ、フロリダ
クイーンズランド・アート・ギャラリー、クイーンズランド文化センター、サウス・ブリスベン、オーストラリア
ブランダイス大学 ローズ美術館、ウォルサム、マサチューセッツ
シアトル美術館、シアトル、ワシントン
スミソニアン・アメリカ美術館、ワシントンDC
テート・アメリカン・ファンデーション、ニューヨーク、ニューヨーク
テート・ブリテン、ロンドン、イギリス
テート・モダン、ロンドン、イギリス
ノースカロライナ大学 ウェザースプーン美術館、グリーンズボロ、ノースカロライナ
ホイットニー美術館、ニューヨーク、ニューヨーク
ウィリアムズ大学 ウィリアムズ大学美術館、ウィリアムズタウン、マサチューセッツ
イエール大学美術館、ニューヘブン、コネチカット
ヨークシャー彫刻庭園、ウエスト・ブレッドソン、イギリス
広島市現代美術館、広島